行政書士合格する年落ちる年~情報通信・個人情報保護編~

~行政書士合格体験記第35回~

みなさん、受験勉強は順調ですか?

今日は秋らしい天気でしたね。

さて、行政書士試験本試験まで74日となりました。

本日は行政書士合格する年落ちる年~政治・経済・社会編~に引き続き、

行政書士合格する年落ちる年~情報通信・個人情報保護編~についてお話します。

みなさんは、情報通信・個人情報保護は得意ですか?

情報通信・個人情報保護は一般知識の中では比較的対策しやすい科目と言えるでしょう。

問題数もやや多め(29年度4問)ですので、出来る限り得点したいところですね。

基本的には、政治・経済・社会同様、予想問題と模擬試験に出ていたものを解いただけです。

それでは、内容的には行政書士合格する年落ちる年~一般知識編~30.8.15と重複しますが、

本日は情報通信・個人情報保護について、

私の行政書士試験に合格した年と不合格の年について比較してみましょう。

 

***行政書士合格する年落ちる年~情報通信・個人情報保護編~***

*1年目・・・テキスト:※一般知識対策問題集 直前期対策本2冊 

開始時期:9月上旬から テレビ・ニュース:ほぼ毎日見ていた 

本試験得点:44点

*2年目・・・テキスト:※一般知識対策問題集 直前期対策本2~3冊 

時事問題資料1冊 開始時期:10月上旬から テレビ・ニュース:あまり見ていない 

本試験得点:24点

*3年目・・・テキスト:※一般知識対策問題集 直前期対策本2~3冊 

センター試験問題集2冊 時事問題資料2冊 開始時期:10月上旬から 

テレビ・ニュース:ほとんど見ていない 六法:確認 

本試験得点:32点

 

テキスト:※一般知識対策問題集 とは・・・。

行政書士合格おすすめサイトから毎年販売される一般知識対策の問題集のこと。

と、意外にもテレビやニュースをよく見ていた1年目の方が、

1番点数が取れていたのです。

たまたま得意分野が出たということもありますが、

とくに情報通信は、世間の動向に注目しておく必要がありますね。

インターネット用語などはニュースに出てくるものが多く出されているように思えます。

毎年直前対策本を買いますが、

ある程度はそこからあるいは模試で出たようなものが出ていたように思えました。

しかし、平成29年度だけは問題の傾向がガラッと変わりました

情報通信に関して言うと、

ただのインターネット用語の意味ではなく、

英語のスペルが分からないと正解できない問題でしたね。

情報通信は知っていれば解けるので、

より多くの用語に触れるようにしましょう。

個人情報保護については、

個人情報保護法、公文書管理法など、

結局は法律なので条文の知識である程度はカバーできます。

ですので、

3年目だけは、六法を使って模試で出たものを中心にざっと目を通しました。

特に、平成29年5月に施行された改正個人情報保護法には注意が必要ですね。

このように、

情報通信・個人情報保護は、知識の量がものを言いますので、

とにかく、直前対策本などを1社だけでなく何社も見た方がいいですね。

会社によってインターネット用語など全然注目している用語が違っていたりしますので、

色々なところ(インターネット用語だけにインターネット等)から

情報取集するよう心掛けてください。

では、今日はこれで終わりたいと思います。

次回は、行政書士合格する年落ちる年~ゴロ合わせ編~についてお送りしますね。

 

 

 

⇩⇩⇩私も使った行政書士短期合格の秘訣はこちら⇩⇩⇩

残業サラリーマンが独学でわずか147日で行政書士試験に合格勉強法とは⁈

⇓⇓⇓⇓⇓click⇓⇓⇓⇓⇓

合格返金保証付き★先着20名様★平成30年度に完全対応!

※残業サラリーマンが独学でわずか147日で行政書士試験に合格した勉強法のマニュアルです。

 

⇧⇧⇧こちらのリンクから『マニュアル』購入者の方限定!!⇧⇧⇧

***★行政書士試験合格お守り★を無料でプレゼントいたします***

行政書士合格お守り

友達登録よろしくお願いします(^_-)-☆
ニックネームまたはスタンプ
を送ってくださいね(^^♪

友だち追加

受験応援LINE@

   ⇦⇦⇦★★★応援してね★★★

 

★★★行政書士合格御守★★★

⇩⇩⇩下記サイト移動になりました。⇩⇩⇩

合格お守り

http://gyousei703.sakura.ne.jp/stone/

 

 

受験生応援動画はこちら

これは私から行政書士受験生に向けての
受験生応援メッセージです(^_-)-☆

チャンネル登録お願いします(^^♪

コメントを残す